バランス良く!
仕事派
3%
本当のところ、どうなの?
仕事したい派?プライベート重視派?長いお休みはみんなどうしているの?同期との関係は?など、社会人生活にまつわる素朴な疑問に答えてもらいました。
WORK
仕事派
3%
PRIVATE
プライベート派
25%
仕事もプライベートもどちらも充実させたい人が多いようです。
勉強
帰省
趣味や
スポーツ
家で
のんびり
旅行したい!
デンソーは年に3回の長期休暇があります。各10日前後と休暇が長いため、旅行や趣味の時間も楽しめます。
社宅
4%
実家
18%
賃貸(住宅補助あり)
35%
寮
39%
デンソーには、寮や社宅・住宅制度があります。一定の条件はありますが、希望に合わせて選択することができます。
よく飲みに行く
22%
何かあったときに
相談できる
52%
プライベートも一緒
8%
8割以上が、同期と何かしらのつながりを持っているようです。
入社後好きに
15%
好き!
74%
希望した部署に配属されるのかな?残業はどのくらいあるんだろう…という就活生の不安に、正直に答えてもらいました!
希望と異なる
17%
一部希望通り
39%
希望通り
43%
希望の配属先で、自...
希望の配属先で、自分の専門性を活かしながら業界の最先端に携わることができ、とても楽しい
開発スピードがとても速く、ついていくの...
開発スピードがとても速く、ついていくのに精一杯だが、成長している実感がある
学生時代の勉強が生かせると思っていたが...
学生時代の勉強が、生かせると思っていたが、車載部品ならではの難しさもあり苦労している
業務に関する知識だけでなく社内ルールや...
業務に関する知識だけでなく、社内ルールや仕事の進め方など、覚えなくてはいけないことが多くて大変
3時間
5%
2時間
27%
30分~1時間
57%
残業無し
10%
デンソーでは、仕事の負担が一部の人に偏らないような仕組みづくりをしています。
週1~2日
テレワーク
19%
週3~4日
テレワーク
23%
ほぼテレワーク
25%
ほぼ出社
33%
お客様第一の視点で、リアルとバーチャル、個人ワークとチームワークを組み合わせて働いています。そのため、テレワークの比率は部署や仕事内容によっても異なります。
外食
4%お弁当
11%社員食堂
85%デンソーの本社だけで10軒の社員食堂があります。メニューも豊富で、栄養バランスも考えられているため、社員からとても人気です。
Qデンソー社員の
雰囲気は?
入社後の
ギャップは?
就活時は「大企業だからギスギスしているのかな」と思っていたが、意見を出しやすい風通しの良い職場だった
自動車部品メーカーということでメカ系の業務内容を想像していたが、業務効率化専門部隊などソフトにも力を入れている
デンソーは幅広い事業に取り組んでいるので、同じ会社でも他事業部のことはほとんど分からず、友人や家族に聞かれてもあまり詳しく答えられない…
品質・安全の担保に徹底的に意識していて、ここまでするのか…と感じた
入社後1~2年はOJTの下で業務を学んでいくものと思っていたが、実際はOJTとは別業務をしたり、自分で考えて進めなければいけない業務が多い(ただ、OJTのサポートはいつでも受けられる)
部署によって、人も雰囲気も忙しさも大きく違う(大学の研究室みたい)
実際に業務を始めたとき、設定されている会議が想像以上に多く驚いた
デンソー社員がしていた就職活動のようすや、学生のうちにやっておくべきことなど、いま就職活動をしている皆さんへ伝えたいメッセージを聞きました。
※複数回答
※文理問わず
機械メーカー
ソフトウェア
/通信
電機メーカー
材料メーカー
化学メーカー
精密 / 医療
機器メーカー
その他
エントリーシート
面接
筆記試験
半数の人がエントリーシートが大変だったと答えていました。限られた文字数の中で、どこまで自分をアピールできるかが難しいですよね。
勉強
アルバイト
部活動・
サークル
旅行
遊ぶ !
最後かもしれない学生時代、悔いのないよう過ごしてください!
Q内定期間に
やっておいた方がいいことは?
大学での研究
内定者(同期)との交流
旅行
自動車の基礎についての勉強
遊ぶ
IT系の勉強
バイト
Excel、PowerPointの勉強
英語・TOEICの勉強
趣味づくり
希望は異なるが、適...
希望は異なるが、適性を考慮して配属されたと感じており、むしろ今の配属先でよかったと思う