Interview
「綺麗な言葉でなくていいので、等身大の自分を伝えてほしい」 学生に向けて、そのように語るデンソー新卒採用チーム。技術系総合職採用を担当する太田 寛子と岩田 拓也、事務系総合職採用を担当する山﨑 奈都子にインタビューを行い、自身のキャリアを振り返りながら、新卒採用担当としての想いを赤裸々に語ってもらいました。
採用の仕事は、”未来を担っていく仲間づくりの活動”
―まずは2021年度の新卒採用の振り返りをお聞きします。2021年度入社の決め手としては、どのような声が多かったですか?
太田:「一番多かった声は、デンソーの技術力の高さと規模の大きさです。デンソーに入社すれば社会に大きく貢献できそうだ、と多くの方に言っていただきました。
ただ、個人的にすごく嬉しかったのが、その前の年と比べて、『社員の人柄や人財育成、挑戦を後押しする風土に惹かれて入社を決めた』という声が増えたことです。2021年度は、インターンシップやイベントでなるべく多くの社員と接してもらえるように工夫をしたので、自然とにじみ出る社員の姿勢や人柄が、これまで以上に学生さんに伝わった結果なのかなと思っています」
岩田:「逆に、長く勤めたいからという声は最近あまり聞かなくなりましたね。もちろんゼロではないですけれど、長く勤めたいよりは、”挑戦できるかどうか”、”若手でも活躍できるか”、”やりたい仕事ができるか”など、そういうことへ関心のほうが、圧倒的に多かったように思います」
―選考では、学生のどのようなところを見ていたのでしょうか?
太田:「”困難なことがあっても最後までやり遂げた経験”があるかを聞くようにしていました。新しいことに挑戦しようとすると、予期しない障害がたくさんあるものです。そういった困難が起きても、最後までやり遂げられるかどうかが、世の中に新しい価値を生み出していく仕事をする上ではすごく大事なことだと思っています。困難の乗り越え方は、人によっていろいろな個性があっていいと思っていて、周りの人に頼ってもいいし、自身のリーダーシップを武器にしてもいい。その人らしさが現れたエピソードであれば、どんな小さなことでも構いません」
山﨑:「逆に、志望動機はあまり聞きません。それよりは、『社会人になってあなた自身がどんなことを実現したいのか』、『その上でなぜデンソーを選んだのか』、のように個人にフォーカスした質問をしていますね」
―どのようなところに、採用担当してのやりがいを感じますか?
岩田:「企業の経営資源の3要素は“ヒト、モノ、カネ”であると言われますが、モノもカネも、ヒトから通じてくるものだと思います。そう考えると、我々人事の仕事は”会社の将来を作っていく仕事”ですし、採用の仕事は、”未来を担っていく仲間づくりの活動”と言うことができます。そういう点で、とてもやりがいがありますし、責任も強く感じています」
山﨑:「私は学生さんのキャリア選択をサポートできたと思える瞬間にやりがいを感じています。面談で、学生さんのキャリアについて一緒に考えながらフィードバックをした際に、『社会人になるのが楽しみになった』、『こんなことに挑戦したいと思えた』と言ってもらえることがあって。自分たちの関わり方ひとつで、その人の人生を動かせるような仕事をしているのだと実感しますね」
こういう人たちと一緒に働きたい —— 私たちも心惹かれた、デンソーの”人”の魅力
―皆さんはどういった経緯でデンソーへ入社されたのでしょうか?
太田:「デンソーに出会ったのは本当に偶然でした。当時の主流だった採用合同説明会で、たまたまデンソーブースを見つけて、ふらっと立ち寄ったのがきっかけです(笑) 話を聞いてみると、結構グローバルな会社で、人財育成にも力を入れていることがわかり、『意外とおもしろそうだな』と興味を持ってエントリーをしました。最後の決め手となったのは”人”でしたね。デンソーの採用担当は、デンソーの良いところ、悪いところを包み隠さず教えてくれた上で、『最後に選ぶのは太田さんだから』と、とても親身になってくれたんです。こんな人がいる会社なら、入社後につらいことがあってもやっていけるだろうと思い、デンソーへの入社を決めました。」
―人が決め手だったんですね。山﨑さんはいかがですか?
山﨑:「私は2020年にデンソーに入社したのですが、以前は人事コンサルティングのベンチャー企業に勤めていました。もともと組織作りに興味あり、そういった関係でいろいろな企業に影響を与えられる仕事がしたいと思い、前職の会社に入社をしました。たくさんの企業と関わり多くの経験を積む中で、自分もどこかの会社の人事担当としてより深く人事・組織に関わってみたいという気持ちが強くなり、転職活動を始めました。
しかし、創業したばかりのベンチャー企業での経験を評価してくれる会社は思った以上に少なく、第二新卒枠を薦められることもあったのですが、デンソーの面接官は私が前職で何を学んできたのかを真摯に聞いてくれて。自分という人間をちゃんと知ろうとしてくれる、こういう人たちと一緒に働きたいと素直に思いました。私も、太田さんと同じように”人”が決め手になりましたね」
―岩田さんも、キャリア採用で入社されたとお聞きしました。
岩田:「はい。メーカー2社で人事を経験した後、2021年にデンソーに入社をしました。前職は多岐にわたって事業展開をしていたのですが、そのせいか縦割り感が強く、それぞれの部署が別会社のような雰囲気でした。転職しようと思ったのは、一体感があって、皆が同じ景色を見ながら仕事ができる会社に憧れたからです。デンソーは、『交通死亡事故を無くそう』、『カーボンニュートラルを達成しよう』という共通の未来に向かって、社員が一丸になれていると感じます。私もそのビジョンに共感し、デンソーに入社を決めました。」
採用担当者の言葉の重み。ギフトを贈る気持ちで、学生のキャリア選択をサポートする
―ここからは、採用担当としての考え方をお聞きしたいです。選考で学生と接するときに特に意識していることはありますか?
太田:「さきほどの山﨑さんの話にもありましたが、学生さんの人生やキャリア選択のサポートをしたいという思いで接しています。
そう思うのは、私の就職活動の時の実体験も影響しています。最後まで迷っていた会社があったのですが、「辞退します」と電話で伝えた時に、その会社の採用担当者の方が伝えてくださった言葉を今でも覚えていて。『うちの会社は本当にすごく厳しい目で採用しているから、うちで合格が出た太田さんなら、絶対デンソーでも活躍できるよ』と、声に悔しさを滲ませながらも、前向きな言葉をかけていただきました。その言葉が、就活から15年以上経った今も自分の支えになっていて、苦しい時やつらい時に思い出しています。
採用担当者の言葉は誰かの人生の選択に大きな影響を与えます。社会人の先輩として、学生さんに何かギフトをあげたいなという気持ちで接していますね」
山﨑:「たとえご縁が無かったとしても、学生さんにとってプラスになるような関わり方ができたら嬉しいですよね」
岩田:「人生の中でも特に重要な選択ですからね。その学生さんにとってデンソーがベストなのか、もしくは違うところで活躍いただくのが良いのか、丁寧に選考の中で見ていくことを大事にしています。」
―逆に、新卒採用チームとして課題に感じているところはありますか?
太田:「よくメンバーと話しているのは、『人間味をいかに出していくか』です。デンソーは採用する人数が多いので、丁寧に時間をかけて学生一人ひとりと向き合うことには限界があります。その中で、いかにデンソーの社風や人柄を、温度感持って感じてもらえるかが採用としての課題です。今年度は、そのためにさまざまな施策をはじめています。私は勝手に“人間味プロジェクト”と呼んでいますね(笑)」
岩田:「学生さんに安心感を持ってもらうためには、大切なことですよね。」
山﨑:「この記事も、まさに人間味プロジェクトの一環です。多分学生さんからすると、デンソーが自動車部品を作っていることはわかっていても、社員がどのように働いているのか、どんな雰囲気なのかはすごく分かりにくいのではないかと思っています。そこの情報をどんどんオープンにしていきたくて、採用ホームページや採用イベントやSNSで、できるだけ多くの社員の思いや働き方を知ってもらえるような企画をしています。」
就職活動を通じて、長いキャリアを支えるお守りをみつけてほしい
最後にこれから就活をする学生に向けてアドバイスやメッセージをお願いします!
太田:「ぜひリアルな情報にたくさん接してほしいと思っています。
いろいろな会社、業界の話をそんな形で聞けるのは、おそらく学生が最後。社会人になると『何か裏があるんじゃないか』と思って本音で話してもらえないこともあります。学生の皆さんは「とにかく決めなきゃ」と内定を得ることがゴールだと思っているかもしれませんが、就職活動を通じて得たリアルな話が、社会人としてのキャリアをスタートさせた後の皆さんをお守りのように支えてくれる。あんな社会人がいた、こんなキャリアもある、と引き出しを増やす時間だと思って楽しんでもらいたいです!」
山﨑:「私からアドバイスしたいのは、『最後は自分で決めてほしい』ということです。どの会社を選んだとしても、自分で決めた道であれば、思い通りにいかないことや大変なことがあっても、きっと頑張れるはず。就活をしていると周りの声がすごく気になると思いますが、自分の人生なので、最後は自分自身で決断してくださいね。」
岩田:「私は、就職活動を、しっかり自分と向き合う時間にしてほしいと思っています。正直にいえば、自分はあまり何も考えずに就職活動をしていました。あのときにもっといろいろと考えておけばよかった、こういう視点で会社を選べばよかったと後悔することがあります。だから、学生の皆さんには自分との時間を大切にしてほしいです。仕事は自己実現のための手段。自分が何をしたいのか、ぜひ考えてみてください。」
太田:「あと面談では、きれいな言葉じゃなくていいので、自分が話していて違和感がない正直な言葉で語ってほしいですね。自分の短所や失敗談を話すのは勇気がいると思いますが、そういった部分も含めて本音の話を聞きたいと思っているので、それを引き出せるように私たちもサポートさせていただきます。」
山﨑:「緊張をするかもしれないですけど、それは全然問題なくて、自分が伝えたいことを伝えきろうとすることの方が大事だと思います。逆に、自分のために知りたいことを面談官から聞いていただいてもいいですし。面談を有意義な時間にしてもらいたいです。ちなみに、私たち面談官も緊張していますよ(笑)」
太田:「めっちゃ緊張するよね(笑)」
岩田:「変に自分を着飾る必要はありません。等身大で、自分という人間を、自分の言葉で語ってください。私たちはそれをちゃんと受け止めますので、安心して臨んでくださいね」